ハイパーWEEK!エントリーでポイント最大20倍
現在地
トップ > 電子書籍 > PC・システム開発 > その他

量子コンピュータが変える未来 [電子書籍版]
寺部雅能

1,760(税込)

商品情報

この商品を買った人が興味のある商品

ページ:
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
/4

商品説明

内容紹介

量子コンピュータで変わる世界はもう目の前に!

「量子コンピュータのもたらす未来を見たい方へ」

メルカリ代表取締役会長兼CEO 山田進太郎


最近、ニュースでよく聞くようになった量子コンピュータ。「人工知能の先は量子コンピュータを使った量子人工知能だ」とGoogleはいいます。


でも、量子コンピュータって何だろう? 世の中で何が起ころうとしているんだろう?


本書は文系理系問わず、そんな疑問をお持ちの方に量子コンピュータと社会の接点をお伝えします。


量子コンピュータと聞くと、なんとなく専門的な知識が必要なこと、まだまだ先のことと身構えてしまいます。

ですが、実は現在さまざまな企業が身を乗り出して新しく研究開発を進めています。

皆さんにも馴染み深いところ、意外なところが名乗りを上げ、実業に結びついた新しい試みが始まっています。


本書では大学で基礎研究を進める視点と、企業で量子コンピュータを導入・利用することについて考える視点の両者から、量子コンピュータで見ることができる人類共通の夢を語ります。


量子コンピュータの時代はもう目の前。この本で、今日からあなたの行動が変わるかもしれません!


Part 1 量子コンピュータとは

Chapter 1 量子コンピュータはもう目の前に!?

Chapter 2 量子コンピュータは難しい?

・特別寄稿コラム D-Wave Systems Bo Ewald氏


Part 2 量子コンピュータで世界が変わる

Chapter 3 量子コンピュータで変わる車と工場の未来

・株式会社デンソー

Chapter 4 量子コンピュータで世界を変える企業が描く未来

・株式会社リクルートコミュニケーションズ

・京セラ株式会社・京セラコミュニケーションシステム株式会社

・株式会社メルカリ

・野村ホールディングス株式会社・野村アセットマネジメント株式会社

・LINE株式会社

・株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)

・株式会社みちのりホールディングス

・株式会社ナビタイムジャパン

・株式会社シナプスイノベーション

・株式会社Jij

Chapter 5 量子コンピュータと社会のこれから ーリーンスタートアップと共創が世界を変えるー


商品レビュー(11件)

総合評価
 3.91

楽天Koboのレビュー

まだレビューがありません。 レビューを書く

ブクログのレビュー(11件)

  • 評価5.005.00
    投稿日:2023年02月13日

    本書は
    ・量子コンピュータについて、専門用語を極力廃した言葉で説明して欲しい
    ・仕事に量子コンピュータを用いることで楽をしたい/量子コンピュータを用いることでどのように楽できるか知りたい
    ・SDGsの課題に取り組みたい/解決したい
    と考えている人にお勧めの本です。

    著者
    寺部雅能
    執筆時はDENSO、現在は住友商事に所属。量子コンピュータの第一人者としてQX(Quantum Transformation)プロジェクトを推進している

    大関真之
    東北大学大学院教授。(株)シグマアイ代表取締役CEO。量子コンピュータの種類の一つ「量子アニーリング」の専門家

    2019年7月20日初版

  • 評価3.003.00
    投稿日:2022年05月01日

    以前(といってもかなり昔に)、サイモン・シンの「暗号解読」を読んで感動したんですが、
    その時、唯一理解不能だったのが、
    最後の方で出てきた「量子コンピューター」の話。

    ※暗号解読
    https://booklog.jp/users/noguri/archives/1/4105393022#comment

    文庫版もあります
    https://booklog.jp/item/1/410215972X
    https://booklog.jp/item/1/4102159738

    そんな苦手意識のあった量子コンピューターですが、
    以前、著者の一人の講演を聞いて、その講演がとても分かりやすかったので、
    著者の本も読んでみました。

    さすがに、ほぼ素人の自分には、全部は分かりませんでしたが、
    それでもできるだけ分かりやすく書いてある部類の本なのでしょう。

    量子コンピューターといっても2種類あって、
    その内の一方(アニーリング方式)は既にカナダの会社が開発済み。
    量子コンピューターだからと言って、何でもできる訳ではなく、
    膨大なシミュレーションが必要な計算に対してアニーリング方式には強みがある。
    この辺りがダイジェストかと。

    最後の方で、日本企業が量子コンピューターをどう活用しようとしているのか、
    実例(構想)がたくさん出てくるので、ここを読むと
    量子コンピューターの応用が何となく理解できるかと思います。

  • 評価4.004.00
    投稿日:2021年06月06日

    量子コンピュータで世界がどう変わるか知りたい人におすすめ

    【概要】
    ●1章 量子コンピュータを取り巻く世の中の動向
     2章 量子コンピュータが何か
     3章 自動車業界および製造業の未来がどう変わるか
     4章 量子コンピュータで変わる未来の展望(13の企業から)
     5章 新しい分野でどうイノベーションを起こしていくのか

    【感想】
    ●量子コンピュータのことが細かく丁寧に書かれている。
     しかしながら、自分で納得いくところまでは理解できなかった。
     説明されている内容を読んで更問いが生じるからである。
     したがって、他の本も読んでみてまた読み直せば理解が深まるかもしれない。
    ●情報は2019年時点のものであるので、新しい本で情報をアップデートさせる必要がある。

楽天ブックスランキング情報

  • 週間ランキング

    ランキング情報がありません。

  • 日別ランキング

    ランキング情報がありません。

楽天Kobo電子書籍版

  • 期間限定!イチオシのキャンペーン

    電子書籍のお得なキャンペーンを期間限定で開催中。お見逃しなく!

ランキング:PC・システム開発

※1時間ごとに更新

  1. 1
    徹底攻略 データベーススペシャリスト教科書 令和7年度
    電子書籍徹底攻略 データベーススペシャリスト教…

    株式会社わくわくスタディワールド 瀬戸 …

    3,080円(税込)

  2. 2
    【令和7年度】 いちばんやさしい ITパスポート 絶対合格の教科書+出る順問題集
    電子書籍【令和7年度】 いちばんやさしい ITパス…

    高橋 京介

    1,793円(税込)

  3. 3
    バックアップ活用テクニック PART1
    電子書籍バックアップ活用テクニック PART1

    三才ブックス

    99円(税込)

  4. 4
    改訂新版 良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門 ー保守しやすい 成長し続けるコードの書き方
    電子書籍改訂新版 良いコード/悪いコードで学ぶ…

    仙塲大也

    3,520円(税込)

  5. 5
    【この1冊からはじめる】生成AIアプリ開発入門 Dify 徹底活用ガイド
    電子書籍【この1冊からはじめる】生成AIアプリ開…

    イサヤマ セイタ

    2,970円(税込)

購入データ自動連携!楽天ブックス公式 無料 読書管理パプリ Readee

このページの先頭へ