-
当協会は、量子コンピューティングの分野において、日本の研究者、エンジニア、ビジネスパートナーが協力し合い、革新的なテクノロジーやアプリケーションの開発を進めることを使命としています。これは、現代の科学技術における最も刺激的で未知の領域の一つであり、私たちは世界的なリーダーシップを目指して邁進しています。
量子コンピューティングは、従来のコンピューティングでは解けなかった問題に対して新たな可能性を切り開きます。我々の目標は、その潜在能力を最大限に引き出し、社会に対して革新的な価値を提供することです。そして、その達成には、産官学の枠を超えて連携し、知識と情熱を結集することが不可欠です。
私たちの協会は、会員の皆様が知識の交換、情報共有、プロジェクトの協力を通じて相互に刺激し合い、成長し合える場を提供します。また、若い世代の研究者の育成や啓蒙活動にも力を入れ、次世代の量子技術の担い手を育てることにも取り組んでいます。
一般社団法人日本量子コンピューティング協会 代表理事 高野秀隆
-
名称 日本量子コンピューティング協会 設立目的 量子コンピューティング技術の普及と発展を推進し、日本の産業や学術界における量子コンピューティングの活用を促進することを目的とする。 設立年月日 2023年6月27日 法人種別 一般社団法人 本部所在地 東京都中央区銀座1丁目22番11号銀座大竹ビジデンス2階 代表理事 高野秀隆 会員 一般企業、学術研究機関、個人など、量子コンピューティングに関心を持つ団体および個人が会員となることができる。 活動領域 量子コンピューティング技術の普及啓蒙、研究支援、産業界との連携、国際交流、人材育成など、量子コンピューティング関連の幅広い活動を行う。 活動内容 ・量子コンピューティングの基礎知識や応用分野に関するセミナーやワークショップの開催
・国内外の研究機関との共同研究プロジェクトの推進
・量子コンピューティング技術の産業応用に向けた企業との連携・相談支援
・国際的な量子コンピューティングコミュニティとの交流と情報共有
・学生や若手研究者を対象とした量子コンピューティング技術の教育プログラムの提供資金 会員の会費、寄付、補助金、協賛金などによって賄われる。 役員 理事や監事などの役員体制により運営される。 ホームページ https://www.jqca.org/
-
【ミッション】
日本量子コンピューティング協会は、量子コンピューティング技術の普及と発展をリードし、日本の産業や学術界における革新的な成長を促進することを使命とします。我々は、量子コンピューティングの可能性を広く認知し、研究、産業応用、国際交流、教育などの活動を通じて、日本がグローバルな量子コンピューティング技術のリーダーとなることを目指します。
【目標】
-
1.量子コンピューティング技術の普及と啓蒙
量子コンピューティングの基本概念や可能性を広く一般の人々に啓蒙し、産業界や学術界、一般社会に量子コンピューティングの重要性を理解してもらうことを目標とします。
2.量子コンピューティング技術の研究支援
日本国内の量子コンピューティングに関連する研究者や企業の支援を行い、研究成果の共有や新たな研究プロジェクトの推進を促進します。
3.産業界との連携と実用化
産業界と緊密な連携を図り、量子コンピューティング技術の産業応用を推進します。産業界のニーズに合った研究や技術開発を支援し、量子コンピューティングの実用化に向けた一歩を踏み出します。
4.国際的な連携と交流
国際的な量子コンピューティングコミュニティとの連携を強化し、最新の技術動向や知識の共有を通じて日本の量子コンピューティング技術の発展を国際的なレベルでリードします。
5.量子コンピューティング人材の育成
学生や若手研究者を対象とした量子コンピューティング技術の教育プログラムを提供し、次世代のリーダーや専門家を育成します。量子コンピューティング技術に関する人材の不足に対処し、日本の人材育成に貢献します。
-
1.量子コンピューティング技術の普及と啓蒙
-
【量子研究・開発部会】
量子技術の最新動向調査や量子スクール開催のための教材等の開発を行う。
【量子スクールサービス部会】
量子スクールサービスの発展を目指し、サービスの企画・戦略立案やサービス運営上の問題・課題について議論し、常に改善を行う。
【コミュニティ運営サービス部会】
ハッカソン等のイベント実施等、資格保有者限定のコミュニティの運営を行う。
【量子人材紹介サービス部会】
量子人材紹介サービスの発展を目指し、サービスの企画・戦略立案やサービス運営上の問題・課題について議論し、常に改善を行う。
【メディアサービス部会】
各種メディアサービス開発、量子スクールサービス及び量子人材紹介サービスの対外的な営業活動、書籍出版活動を行う。