量子イベントの開催をご依頼ください

概要

提供メニュー

講演・基調講演

量子業界の最新動向やユースケース、導入の勘所をわかりやすく解説。

入門〜実務者向けまで調整可

パネル/対談

地域産業やテーマに合わせた登壇者アサイン・台本作成も対応。

産学官連携の場づくり

ハンズオン&実機体験

QUBOモデリング/量子アニーリングなど実践的な体験プログラム。

受講環境の事前整備まで支援

地方開催パッケージ

地域課題・産業特性に合わせて企画。会場・配信・広報の現地連携も可。

全国対応/ハイブリッド可

主催・共催実績

広島の量子コンピュータセミナー「QUANTUM DAY」の様子
中国経済産業局 × 一般社団法人日本量子コンピューティング協会
広島

量子コンピュータセミナー「QUANTUM DAY」

2025年8月20日(水)14:00–17:00 / 広島合同庁舎2号館2階 第1会議室(広島市中区上八丁堀6-30) / ハイブリッド開催・参加無料・会場60名程度(オンライン定員なし)

【開催予定】愛媛(詳細未定)
愛媛
予告 2025年10–12月

愛媛でも実施予定(2025年10–12月)

現在、会場・登壇構成・参加方法を調整中です。詳細は決定次第ご案内します(ハイブリッド想定)。

【開催予定】長崎(詳細未定)
長崎
予告 2025年11月

【予告】長崎でも実施予定(2025年11月)

現在、会場・登壇構成・参加方法を調整中です。詳細は決定次第お知らせします(ハイブリッド想定)。

セミナーの実施実績

高度ポリテクセンター
実習で学ぶ量子アニーリングによる組合せ最適化問題の求解

組合せ最適化問題をQUBOへ変換し、量子アニーリングで解く流れを実習中心で学ぶコース。 高校数学とPythonの基礎知識があれば参加可能です。

カゴヤ・ジャパン株式会社
KAGOYA 量子コンピューティング ハンズオンセミナー(神戸・2024/11) サムネイル

アニーリングによる組合せ最適化を、QUBOモデリングと解法の流れに沿って体験的に学ぶ構成。 基礎解説から実装演習までを一体でカバーしました。

カゴヤ・ジャパン株式会社
KAGOYA 量子アニーリング 実機体験セミナー(神戸・2025/09 開催予定) サムネイル

製造業DXをテーマに、QUBOモデリングから実機による量子アニーリング体験までの一貫型セミナー。 目的や対象者に応じて、講義中心/演習強化など柔軟に構成します。

実施までの流れ

STEP 1:無料相談(30–45分)

対象者・目的・ゴール・制約(予算/期日)を整理し、企画の叩き台をご提案。

STEP 2:設計・準備

プログラム確定/告知ページ・文章・登壇者調整/配信・会場の手配をサポート。

STEP 3:開催

当日の司会進行・講演・パネル運営・Q&A対応。終了後は資料共有や簡易レポート(任意)。

※ 地方開催の場合は、現地パートナーと連携してスムーズな運営を実現します。

よくある質問

参加人数の上限はありますか?
オンラインは原則制限なし。オフラインは会場規模に応じて調整します。
ハイブリッド配信も依頼できますか?
可能です。配信機材の準備も対応します。
告知ページや申込フォームの用意は?
当方で草案を作成し、貴組織の運用に合わせて提供します。
司会なども対応可能ですか?
対応可能です。

料金・留意事項

  • 費用は構成(講演/パネル/ハンズオン等)、開催形式、所要時間、参加人数によりお見積りします。
  • 資料配布・録画提供・二次利用は事前合意の範囲で対応します。
  • 機密情報を扱う場合はNDA締結に対応可能です。
  • スケジュール確保のため、実施1ヶ月前までのご相談を推奨します。
無料相談を申し込む